働きやすく暮らしやすい目黒区を目指して!~第7回目黒区地域ミーティング~

掲載日:2025年8月14日

 8月9日(土)に連合目黒地区協は、上目黒住区センターにて、「第7回目黒区地域ミーティング」を開催しました。参加者は区内在住・在勤組合員の皆さんと西崎東京都議会議員をはじめ、多くの推薦・友好議員・元職の皆さんに参加いただきました(参加者19名)。
 荘島連合目黒地区協事務局長の司会進行のもと、まず主催者を代表し後藤議長より、「目黒区で働く人たち・住んでいる人たちが、より過ごしやすい地域になるよう、活発な意見交換をしていきましょう。」と挨拶をしました。また来賓として、連合中南ブロック地協沢村議長から、「議員の皆さんと継続的な地域の課題や時代の流れによる新たな課題についても意見交換ができれば」とご挨拶いただきました。

連合目黒 後藤議長

連合中南ブロック地協 沢村議長

 その後、出席いただいた推薦・友好議員の皆さんから、それぞれ都政や区政報告があり、目黒区内バス路線の改善、学校関係では授業時間の短縮と教員の多忙化・処遇改善の課題、公契約条例、目黒における東京都と連携した児童相談所運営の課題などについて活発な意見交換をしました。

推薦・友好議員の皆さん


 連合目黒地区協は、引き続き労働者および生活者の視点や声を、政策・制度要求に取り入れ、目黒区や推薦・友好議員と連携しながら働くやすく住みやすいまちづくりの実現に取り組んでまいります。