OBN(オールドボーイズネットワーク)の壁とは~連合中南2023政策学習会・議員懇談会

掲載日:2023年8月28日

 連合中南ブロック地協は、8月28日(月)15時より日本教育会館「喜山倶楽部」において、2023政策学習会・議員懇談会を開催し、地協・地区協役員、政策委員、推薦議員など計48名(議員懇談会は39名)が出席しました。

沢村議長より主催者代表挨拶

J-win内永会長理事のご講演

 開会にあたり沢村議長より「今年は政策課題の中から、ダイバーシティ・マネジメントをテーマに選んだ。世界ジェンダーギャップ指数において、日本は146か国中125位(過去最低)となっており、ダイバーシティの重要性を認識していてもなかなか進まない状況。今日の学習会での気づきに期待し、各組織・地域での取り組みにいかしてほしい」と挨拶しました。

 続いて参加議員の皆様を代表し、海江田万里衆議院副議長、および、あべ祐美子都議会議員からもご挨拶をいただきました。

 政策学習会はまず、連合東京の政策・制度要求のポイントとして、連合東京政策局の上本局長から、区市町村共通重点要求の説明をしました。

 次に中南ブロック地協政策委員会委員長を担う日野議長代行からは、中南ブロック地協が本年度策定した政策・制度基本要求を説明し、各地区協での政策要求書策定および政策実現にあたって各地区の推薦・支持・友好議員へ協力をお願いしました。

 休憩をはさみ、「経営戦略としてのダイバーシティ・マネジメント」と題し、NPO法人J-winの内永ゆか子会長理事よりご講演いただきました。内永氏は日本IBM株式会社に入社し女性として初の取締役に就任したご経験を交えながら、いま必要な視点・対策をお話しくださいました。日本を支えてきたかつてのビジネスモデルを変革すること、ダイバーシティの第1歩はマイノリティの中で最も多い女性を活用することだと述べ、女性のキャリアアップを阻害する要因の一つがOBN(オールドボーイズネットワーク)だと指摘しました。多様性が求められる現代、そもそもなぜ変革が必要なのかということを改めて認識するとともに、労働組合においても女性活躍とジェンダー平等を「やるしかないのだ」という叱咤激励を受け止める機会となりました。

 引き続いて会場を隣に移しての議員懇談会は、参加していただいた議員の皆様より一言ずつご挨拶いただき、各テーブルで地区協役員との懇談・意見交換が進みました。

 中南ブロック地協は、これからも政策学習会や議員懇談会にて様々なテーマ・政策課題を取り上げ、鋭意工夫しながら取り組んでまいります。

 
Statcounter プレミアム版コード