- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京三多摩地域 三多摩ブロック地域協議会
- ~多摩の未来に夢を~ 2025連合三多摩ブロック地協 政策・制度討論集会を開催!
~多摩の未来に夢を~ 2025連合三多摩ブロック地協 政策・制度討論集会を開催!
掲載日:2025年10月9日
連合三多摩ブロック地協は10月2日(木)、たましんRISURUホールにおいて、「2025政策・制度討論集会」をweb併用で開催し174名が参加しました。
田代 安紀事務局長の司会で開会し、高橋 良昭議長より「政策・制度要請は連合三多摩ブロック地協の根幹の活動であり、すでに8月2日に市長会、町村会へ提出しました。また、これらは我々働く者の声、現場の声を集約し、地域の課題として6地区協、各級推薦議員と連携し地域の声として『2026政策要請』を取りまとめ、今年も30自治体すべてに提出していく。三多摩地域で働き、住んでよかったと言ってもらえるよう、より良いまちづくりに向け、自治体と一体となった活動を展開していきたい」と挨拶しました。
続いて、連合東京より佐々木 珠政策局長から「三多摩の皆さんには政策要求実現に向け頑張っていただいていますことに感謝申し上げます。連合東京の政策・制度要請は7月7日に東京都へ提出し、今後は各経営団体にも提出していきます。働く者の政策実現に向け、引き続きご協力よろしくお願いします」と連帯のご挨拶をいただきました。
次に小島 正史副議長(政策・制度プロジェクト主査)より、基調提案として「政策・制度要求の取り組み~多摩の未来に夢を~」が提起されました。
その後、「子ども」「介護」の2つの分科会に分かれて学習を深めました。
【第1分科】:「東京都子供・子育て支援総合計画(第3期)について」
~子供・子育て支援施策の更なる充実に向けて~
<講 演>: 平川 祥子 氏(東京都福祉局子供・子育て支援部 子供
・子育て計画担当課長)
<司 会>: 平 勇介 政策・制度プロジェクト委員
東京都の子供・子育て支援総合計画では、地域における妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援の仕組みづくり、乳幼児期における教育・保育の充実、子供の成長段階に応じた支援の充実、子どもの貧困の解消に向けた対策の推進、特に支援を必要とする子どもや家庭への支援の充実、次代を担う子ども達を健やかに育む基盤の整備などの6つの目標を設定し、これらの計画の位置づけと重点方針により、子どもの貧困対策、妊娠・出産支援、無痛分娩費用助成、東京パパママ応援事業、相談支援体制の強化、保育士の処遇、不登校・引きこもり対策、ヤングケアラー支援などの支援策を講じていくことが説明されました。
子どもたちの明るい未来を作るためにも、日ごろから地域でできること、また、不登校対策、引きこもり対策、子ども・子育て支援を担う人材の確保・資質の向上など「東京都の子供・子育て支援総合計画」をお聞きし、今後の政策制度要求の提言に向け、貴重な講演となりました。
【第2分科会】:「介護離職防止と介護保険制度の課題」
<講 演> : 染川 朗 氏(UAゼンセン日本介護クラフトユニオン会長)
(社会保障審議会・介護保険部会臨時委員)
<司 会> : 石川 清次 政策・制度プロジェクト委員
仕事と介護の両立支援制度がある中で、介護のために仕事を辞めざるを得ない状況の方が顕在化し、仕事と介護を両立できる働き方や社会で支える介護の必要性、さらには介護保険制度の仕組み、利用方法や様々な公的・私的な介護サービスが紹介され、利用者がこれらの制度やサービスを積極的に活用することで介護と仕事を両立できる可能性を強調しました。一方で、介護職員の人材確保・処遇改善及び介護保険制度が抱える財政面や地域でのサービス提供のバラツキといった重要な課題の指摘があり、こうした問題解決には社会全体での取り組みと政策・制度要求が重要であると話されました。今後の政策・制度要求づくりに向け、貴重なお話を聞くことができました。
それぞれの分科会では、活発な意見交換や参加者からの質問も多数あり、非常に内容の濃い「政策・制度討論集会」となりました。
集会で配布した資料では、政策要請に対する自治体の好事例のご紹介や政策制度要求の考え方等、また八王子自治研究センターによる分析資料等も掲載しています。連合三多摩の政策の歴史を継承し、今後も情勢を見ながらタイムリーなテーマを選定し、三多摩ブロック地協全体で政策課題に取り組んでいきます。
![]() 高橋 良昭 議長のあいさつ |
![]() 小島 正史 副議長( 政策・制度プロジェクト主査)の基調提案 |
![]() 第1分科会 講師の平川 祥子氏 |
![]() 第1分科会 平 勇介 政策・制度プロジェクト委員(司会) |
![]() 第2分科会 講師の染川 朗 氏 |
![]() 第2分科会 石川 清次 政策・制度プロジェクト委員(司会) |