- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京三多摩地域 三多摩ブロック地域協議会
- 最前線の物流を知る~連合南多摩地区協施設見学会を実施~
最前線の物流を知る~連合南多摩地区協施設見学会を実施~
掲載日:2025年7月25日
連合南多摩地区協は、7月17日(木)ヤマト運輸労働組合のご協力のもと、羽田クロノゲートで施設見学会を行いました。
冒頭、髙澤議長より「この施設は先進的な物流拠点であり、日本の物流技術の最前線を見ることができる貴重な機会です。有意義な学びと新たな発見につなげてほしい。」と挨拶がありました。

髙澤南多摩地区協議長よりご挨拶
ヤマト運輸の物流事業の歴史についてスタッフの方より解説いただき理解を深めた後、見学ルートを丁寧な説明にてご案内いただきました。施設内には、多くの荷物を処理できるクロスベルトソーターなどの最新技術が導入され、24時間365日稼働する「止めない物流」を支えており、実際に荷物が目の前を流れていく様子を見学しました。また、この施設は単なる荷物の仕分け拠点にとどまらず、医療機器のメンテナンスやオンデマンド印刷、流通加工などを行うフロアを備えており、付加価値業務を行っているそうです。
![]() |
![]() |
社会的役割が求められる中、企業の課題解決を支える進化した最前線の物流システムや持続可能な物流のあり方について学ぶ大変貴重な機会となりました。

参加者全員で記念撮影!
ご協力、ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
これより新しい記事はありません
これより新しい記事はありません