- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京三多摩地域 三多摩ブロック地域協議会
- 三多摩ブロック地協、「最低賃金引上げ」などの周知で駅頭宣伝を実施!
三多摩ブロック地協、「最低賃金引上げ」などの周知で駅頭宣伝を実施!
掲載日:2025年10月6日
9月24日、連合三多摩ブロック地協は立川駅北口において「労働基準月間駅頭街宣行動」を44名の参加により実施しました。連合東京では、毎年9月を「労働基準月間」に設定して、働く者の権利やワークルールが職場でしっかりと守られているか点検してもらうよう、街頭での宣伝行動を行っています。
10月3日から東京都の最低賃金が、時間給で63円引き上げられ1,226円になるため、この金額を下回る賃金は法律違反になり、雇用主は罰せられ差額を請求でき、月給の場合も、1時間当たりの金額を計算してチェックして欲しいこと。もし、自分の給料が最低賃金より低い場合は、勤務先に労働組合があれば労働組合に、労働組合がなければ、連合東京相談ダイヤルを活用して欲しいこと。
また、育児介護休業法の改正により、「子の看護休暇は「小学校就学前まで」から「小学校3年生修了まで」に拡大され、「感染症による学級閉鎖」「入学式・卒園式」なども取得理由に追加されたこと。
この間、連合東京として取り組みを進めてきた「東京都のカスタマーハラスメント防止条例」が、2025年4月1日に施行され、事業者はカスハラ防止のための体制整備や従業員の保護に一層取り組むことが求められていること。などが書かれているチラシ入りのティッシュを配布し周知しました。
<弁士>
【連合三多摩ブロック地協】高橋 良昭 議長、川窪 勉 議長代行
【推薦議員】中村 洋 東京都議会議員、大石 ふみお 立川市議会議員、
伊達 淳一郎 国分寺市議会議員
【連合東京】二木 栄一 副会長、柏木 昌隆 労働局長
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |