- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京三多摩地域 三多摩ブロック地域協議会
- 岩瀬新議長の新体制で多摩東部第二地区協が出発 ~連合多摩東部第二地区協議会第4回地区協委員会が開催される~
岩瀬新議長の新体制で多摩東部第二地区協が出発 ~連合多摩東部第二地区協議会第4回地区協委員会が開催される~
掲載日:2024年12月3日
連合多摩東部第二地区協は、12月2日(月)18時半より、東芝府中ユニオンセンターにおいて「第4回地区協委員会」を開催いたしました。
寒川副議長の司会で開会し、議長団には、木村さん(JAM)と中神さん(自治労)が選出されました。
鈴木議長の挨拶では、「政策・制度実現は地区協の活動の中でも重要であり、身近で感じる様々な問題を労組の立場から考えている。また、多摩東部第二地区協は横の繋がりが強く活動している。引き続き連携を強化し、働くことを軸とする安心社会を実現したい。」と挨拶をしました。
続いて来賓として、高橋連合三多摩議長をはじめ、阿部多摩市長、髙橋稲城市長、松原狛江市長をはじめ、各級推薦議員の皆様よりご挨拶をいただきました。また、友誼団体では、中央労金黒木府中支店長や天野こくみん共済coop多摩支所長、岩本東京都労働相談情報センター多摩事務所長にご参加いただきました。
来賓の挨拶の中で高橋連合三多摩議長は「政策制度・要求が地区協活動の根幹であるため、現場の声を拾い形にしていき、よりよくもっと働きやすく住みやすい街へしていくことが大切である。今後も推薦議員のみなさまには市政・都政・国政と連携し、政策実現に向けて共に取り組んでいただきたい。」と挨拶がありました。
2024年度活動報告、会計報告を岩上事務局長より、2024年度会計監査報告を小野会計監査より提起しました。続いて、2024~2025年活動方針案〈2025年度補強(案)〉と2025予算案を岩上事務局長より、役員改選案を小村議長代行より提起し、満場一致で確認されました。
新役員を代表し、岩瀬議長(JP労組)より、「多摩東部第二地区協の横の繋がりを引き続き大切にしていき、働くことを軸とする安心社会を実現していきたい。また、各種選挙に向けて、一丸となって頑張っていきたい。」と挨拶しました。
退任役員として、細金幹事(電機連合)、小野会計監査(JP労組)からもご挨拶をいただきました。岩瀬議長の新体制のもと、活発な多摩東部第二地区協活動を行っていきます。
【ご参加いただいた推薦議員の皆様】
阿部多摩市長、髙橋稲城市長、松原狛江市長、菅前衆議院議員、山花衆議院議員、小山・尾崎都議会議員、手塚・西宮府中市議会議員、井上・榊原・山根調布市議会議員、篠塚多摩市議会議員