- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京東地域 東部ブロック地域協議会
- 連合荒川地区協議会 第4回地区協委員会を開催
連合荒川地区協議会 第4回地区協委員会を開催
掲載日:2024年12月20日
連合荒川地区協議会は12月17日(火)18時30分~ふらっとにっぽりにて「第4回地区協委員会」を開催し、役員、委員会委員、来賓合わせて総勢43名が参集しました。
委員会議長にはUAゼンセン東京 ダイナムユニオンの遠藤議長が就任し、まずは主催者代表して恵良議長から「去年の総会以降を振り返ると、とても充実した活動が出来た一年であったと感じている。公契約条例の取り組みでは、区役所の担当者をお招きして学習会を行ったり、建築関係者にお集まり頂き意見交換会を開いたり、公契約条例制定に向けて一定の前進を図ることが出来た。9月には初めての取り組みで、新型コロナの影響で自粛していた宿泊幹事会を足立地区協と合同で開催した。また、政治活動においては、我々が応援してきた滝口前都議が、先月行われた荒川区長選で見事当選を果たし、本当に感慨深い気持ちになった。今後は滝口区長と連携を図り、積年の夢である公契約条例を荒川区に制定させたい。個人的なことにおいても、20年ぶりに行った胃カメラ検査で発覚したピロリ菌を、大好きなお酒を止めることなく除菌に成功し素晴らしい一年であった。新年度も荒川地区協のみんなが思い出深い一年となるよう、取り組みを進めていきたい。」とのご挨拶がございました。
来賓も多数お越しになり、代表して連合東京から藤原政治局長、東部ブロック地協から望月議長代行、滝口荒川区長、清水・竹内荒川区議、中央労働金庫荒川支店 安居支店長、こくみん共済coop東部支所 葉山次長、東京都労働相談情報センター池袋事務所 宮地所長からそれぞれ激励のご挨拶を頂きました。
その後は2024年度活動報告・会計報告に続き議事に入り、第1、2号議案で2025年活動方針補強(案)および2025年度予算(案)を満場一致で決定し、3号議案で役員の交代が提案され、退任となる星幹事(全国ガス東京 東京ガス労組)から同労組ご出身の永井幹事に、池田幹事(サービス連合 ラングウッド労組)から同労組ご出身の笠井幹事の就任が確認されました。
最後に、恵良議長の「団結がんばろう三唱」により、次年度の活動に向け気持ちをひとつにし、第4回地区協委員会が終了しました。