平和への祈りと未来への誓い~2024平和行動in長崎~

掲載日:2024年8月27日

連合東京は、8月8日(木)~10日(土)「2024平和行動in長崎」に服部副事務局長、永島部長他、4ブロック地協代表、青年委員会、合計7名で参加しました。

 

<平和行動in長崎 連合東京行程>

 8日(木) 被爆79年連合2024平和ナガサキ集会参加

 9日(金) 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典出席

    ピース・ウォーク(平和公園周辺)/長崎原爆資料館見学

    万灯流し(浦上川)

 

 初日は、「被爆79年連合2024平和ナガサキ集会」に参加しました。冒頭、開催地を代表して連合長崎 髙藤義弘 会長より挨拶があり、続く芳野友子 連合会長による主催者挨拶の後に、来賓である大石賢吾 長崎県知事、鈴木史朗 長崎市長/平和首長会議副議長、リュック・トリアングル国際労働組合総連合(ITUC)書記長よりそれぞれご挨拶を頂きました。

 続いて、(公財)長崎平和推進協会・継承部会の築城昭平様から被爆当時の状況をお話いただいた後に、基調講演として、長崎大学核兵器廃絶研究センター長 吉田 文彦氏より「地球の健康/人間の健康 そして核廃絶」をテーマに講演頂きました。

 最後に、連合長崎青年委員会 緒方 豪二 副委員長による 平和アピール(案)採択の後、若者からのメッセージを経て、ピースフラッグリレーでは、平和行動の次開催地である連合北海道 佐藤 環樹 副会長へピースフラッグが引き継がれ、閉会しました。

 翌日「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」へ出席し、その後のピースウォークでは、連合長崎の役職員によるピースガイドの説明を受けながら、①原子爆弾落下中心地碑/折り鶴の塔、②浦上天主堂遺壁、③被爆当時の地層、④松山防空壕群(跡)、⑤平和の泉、⑥長崎の鐘、⑦旧長崎刑務所浦上刑務支所および⑧平和祈念像を見学しました。

 最後に、夕方19時より浦上川での万灯流しに参加し、全員で原爆犠牲者への追悼と世界の恒久平和への祈りを捧げながら、灯ろうを川沿いに並べました。

 

<参加者の感想>

・8月9日が長崎原爆の日ということはもちろん知っていましたが、平和集会や資料館で、当時の惨状を映像や資料、音声で見て聴いて、何が起こったのか、初めて知ることばかりで、自分はまだまだ何も知らなかったんだと痛感しました。無知とは怖いものです。世界の皆さんにも原爆投下の惨状について知っていただき、「平和」について考えてほしいと思います。

 東部ブロック地協代表

 望月 千明(東京都電力総連・東京電力労働組合)

 

・当時の遺構は残しつつも、きれいに整備された平和公園は、ピースウォークをするなか、とても79年前に原爆が投下された場所とは思えませんでした。また、現地で体験したからこそ、改めて平和の大切さを感じることができました。多くの方達にこのような経験をしてもらえる機会として、平和行動は重要な活動だと感じました。核兵器のない平和な世界が1日でも早く実現することを切に願います。

 西北ブロック地協代表

 島津 達也(自動車総連•ホンダ販売労働組合)

 

・「昭和20年8月9日長崎に原爆が投下された」という歴史的事実は知っていたが、今回の平和行動(被爆者の方のお話やピース・ウォーク等)を通じて、長崎にて一人ひとりの生活が破壊された、よりリアルな実態や、核兵器の非人道的な恐ろしさを、深く深く理解することができ、非常に貴重な体験をさせて頂いたと感じている。また、核兵器廃絶や恒久平和の実現に向けて、自らが「学ぶ立場」から「微力でも発信していく立場」に変わることへの必要性も実感することができ、平和行動にて得た知識を今後何が一つでも皆に伝えていきたいと考えている。

 中南ブロック地協代表

 鈴木 大介(基幹労連・JFEシステムズ労働組合)

 

・『8月9日』という日は、頭ではなんとなく理解していたつもりでしたが、知らないことばかりが多く、日本人として恥ずかしく思いました。原子爆弾がもたらした、惨劇など、より多くの方々に知っていただきたいと改めて感じました。核兵器廃絶、平和な未来になるよう自分ができることから行動しようと思います!

 三多摩ブロック地協代表

 宮澤 典子(自動車総連•日野自動車労働組合)

 

・今回訪問して感じたことは、特に学生の皆さんが関心を持って集会などに参加、また運営に携わっていたことに驚きました。原爆体験者の高齢化が進み二度と悲劇をおこさないためにも、世代を超えて継承していく必要性•大切さを改めて強く感じました。

 青年委員会(オールユース)代表

 石塚 匠(自動車総連•日野自動車労働組合)

 

(左から)永島部長、石塚副委員長(青年委員会)、服部副事務局長、鈴木副議長(中南BL)、望月副議長(東部BL)、宮澤副議長(三多摩BL)、島津副議長(西北BL) 7名