- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京三多摩地域 三多摩ブロック地域協議会
- 白熱ボッチャ大会(パラスポーツ体験)
白熱ボッチャ大会(パラスポーツ体験)
掲載日:2025年9月1日

集合写真
8月31日、連合三多摩ブロック地協(以下「連合三多摩」)は富士電機東京工場内のホールにて「パラスポーツ体験(ボッチャ大会)」を開催し、各単組組合員とその家族、中央労働金庫、こくみん共済coop、推薦議員を含む81名の参加がありました。

ボッチャ大会の様子(1)
始めに、高橋良昭連合三多摩議長より「連合三多摩として東京パラリンピックを機に、このような企画を開催しております。ボッチャの体験を通して、パラスポーツへの理解と、しっかりと汗をかきながら体験を楽しんでいただければと思います」と挨拶がありました。続いて、連合東京より服部和也連帯活動局長、推薦議員を代表して竹井ようこ東京都議会議員(小平市ボッチャ協会副会長)よりご挨拶をいただきました。

ボッチャ大会の様子(2)
その後、東京都障害者スポーツ協会より3名の講師にご協力いただき、ボッチャのルール説明や練習を行い、その後4つのコートに分かれてボッチャ大会が始まりました。また今回はパラスポーツであるボッチャをより理解するため「イスに座って投げる」や「利き腕ではない方で投げる」という条件ルールを試合に盛り込みました。
トーナメント戦の決勝では、レベルの高い試合が繰り広げられ、参加者は選手が投げる一投一投に一喜一憂し声をあげるような場面も多くあり、最後まで楽しく体験をすることができました。
ボッチャは年齢や性別、障害がある方もない方も一緒に楽しむことができる「ユニバーサルスポーツ」です。連合三多摩は、このような機会を通して、多くの人たちに知って頂けるようこれからもパラスポーツの普及に取り組んでいきます。
参加された推薦議員のみなさま:
中村 ひろし・竹井 ようこ東京都議会議員、大石 ふみお立川市議員会議員、にしみや 幸一府中市議会議員、榊原 登志子調布市議会議員

主催者挨拶(高橋連合三多摩議長)

聯合東京挨拶(服部連帯活動局長)

議員代表挨拶(竹井ようこ東京都議会議員)