- ホーム
- 労働組合のみなさんへ
- 地域活動
- 東京東地域 東部ブロック地域協議会
- 連合葛飾地区協議会 労働基準月間駅頭街宣行動&自主的労働講座を実施
連合葛飾地区協議会 労働基準月間駅頭街宣行動&自主的労働講座を実施
掲載日:2024年10月3日
連合葛飾地区協議会は10月2日(水)17時20分より京成線青砥駅前にて労働基準月間駅頭街宣行動を実施しました。
野口葛飾地区協議長、佐々木(珠)連合東京政策局長、円より子国民民主党東京第17区総支部長とリレー演説を行い、「最低賃金」「労働条件明示事項の追加」「育児介護休業法の改正」「カスハラ対策条例」についてなど、帰宅の途につく多くの人たちに熱く訴えました。
総勢13名の方が参加し、同時にチラシ入りティッシュの配布を行い、準備したものは全て受け取っていただきました。
また街宣行動終了後、葛飾区シニア活動支援センターに移動し、地区協幹事会を挟んで自主的労働講座を開催しました。講師に上本東部ブロック地協事務局長をお迎えし、「公契約条例制定に向けて」と題して講演をいただきました。
葛飾地区協ではILO型の公契約条例制定に向けて取り組みを進めていますが、目的や効果など、基礎的なところからわかり易くお話をいただき認識を深めました。
お疲れのところ長時間に亘りご参加いただいた皆様に、心より御礼を申し上げます。